商品コード 5131003942006
ドウダンツツジ(低木)
商品販売価格(税込み)
標準施工料金(商品+施工)に含まれるもの
(3m以内の植栽工事)
(高さ2m以上対象)
追加施工料金が発生する条件
以下の項目に当てはまるご注文や、追加作業が必要な施工条件の場合は別途費用が発生いたします。その際は見積依頼として受付後、正確な金額をご提示いたします。
(ユニック車使用費)
(撤去費)
商品特徴
スズランのような白い花が可愛いドウダンツツジは、落葉低木です。
落葉樹ですが、萌芽力が旺盛で枝が混みいる為、生垣にもよく使われます。
和風庭園では玉づくりにされます。
近年では玉ちらしを少し崩したような自然樹形も人気です。
こちらは和風・洋風どちらのお庭にもよく合います。
ドウダンツツジは何といっても真っ赤に染まる鮮やかな紅葉が見どころです。
特に生垣が鮮やかに染まる様は目を奪われます。
なお、1本ずつ購入の場合は本数を、1㎡ずつ購入の場合は面積を選択してお求めください。
この樹木の場合、1㎡当り8~10本が適性本数のため、その本数での販売を見込んでいます。
植栽可能エリア | 全国可能です。 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
花・実 | 4~5月頃。スズランのようなベル状の白い花をたくさんつけます。赤色の筋が入る品種もあります。 |
|||||
日照条件 | 日向/半日陰。 日向でも日陰でも成長します。適湿な場所を好みます。 |
|||||
育てやすさ | 育てやすさ:★★★★★ 丈夫で害虫がつきにくく、育てやすいです。蒸れ防止で風通しをよくするといいです。 |
|||||
スタイル種類 | 和風/洋風/雑木風トラディショナル/ナチュラル 玉造りはもちろん和のお庭に使いますが、生垣や、自然樹形は洋風な雰囲気にも使えます。鮮やかな紅葉がアクセントになります。 |
植栽エリア | |||||
---|---|---|---|---|---|
A | B | C | D | E | F |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
〇:可能、△:可もなく不可もなく※ただし夏・冬に枯れる場合もあり、×:不可

※同一エリアにおいても、平地(低く平らな地域)と山地 (山の多い地域)によって 気候条件が異なってきますので、 山地の場合は他エリアの表記を参考にして下さい。