商品コード 5424002302002
ヒメシャラ株立
商品販売価格(税込み)
標準施工料金(商品+施工)に含まれるもの
(3m以内の植栽工事)
(高さ2m以上対象)
追加施工料金が発生する条件
以下の項目に当てはまるご注文や、追加作業が必要な施工条件の場合は別途費用が発生いたします。その際は見積依頼として受付後、正確な金額をご提示いたします。
(ユニック車使用費)
(撤去費)
商品特徴
ヒメシャラは赤茶色がかって光沢のある幹がとても美しく、日本三大美幹の1種です。
ナツツバキ(シャラ)より一回り小さい、ツバキに似た清楚な白い花をつけます。
葉も一回り小さいです。
幹の色はシャラより茶色く、冬の時期はひときわ目立ちます。
落葉樹ですが、葉がない時期のもアクセントとして映えるでしょう。
新芽はふわふわしたうぶ毛が生えており柔らかく、非常に爽やかな葉で、紅葉は真っ赤に染まり、美しい幹もふくめて四季を通して楽しめる、シンボルツリー・サブツリーに人気の庭木です。
横に広がらないので、狭い場所にもおすすめです!
植栽可能エリア | 関東以南可能です。 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
花・実 | 6~7月。椿に似た白い花を咲かせます。ナツツバキ(シャラ)より一回り小さく目立ちにくいです。 |
|||||
日照条件 | 日向/半日陰。 日向から半日陰を好みます。幹や根本に直接日が当たらないようにすると丈夫に育ちます。 |
|||||
育てやすさ | 育てやすさ:★★★★★ 椿と同様にチャドクガがつくことがありますので、見つけ次第消毒しましょう。乾燥に注意です。シャラより西日に強いです。 |
|||||
スタイル種類 | 和風/洋風/雑木風/ナチュラル/モダン 和風・洋風共良く合う、オールマイティーな見た目です。特徴的な赤い幹は目を引きますのでモダンなお庭にもおすすめで、単調で寂しくなりがちな秋冬のお庭のアクセントになります。 |
植栽エリア | |||||
---|---|---|---|---|---|
A | B | C | D | E | F |
× | × | × | 〇 | 〇 | 〇 |
〇:可能、△:可もなく不可もなく※ただし夏・冬に枯れる場合もあり、×:不可

※同一エリアにおいても、平地(低く平らな地域)と山地 (山の多い地域)によって 気候条件が異なってきますので、 山地の場合は他エリアの表記を参考にして下さい。