なぜ、植木市場では
シンボルツリーと工事費を安く提供できるのか?
植木市場ではできるだけお安く・リーズナブルに植木を選んでいただける理由があります。
その理由は?Reason
-
理由1植木市場は「直販」で販売及び工事もするから
一般的にお客様の植木をお庭に植えるには、主に以下の流通ルートで注文することになります。
植木屋さんや造園屋さんは通常一般顧客に直接販売することはありませんので、AR-PRO利用者さんやハウスメーカーさん経由でお客様のお庭に届きます。しかし、植木市場に出店している店舗は全て、植木を生産・販売している「植木屋さん」や、一般のお客様には基本的に直接販売をしない生産者さんから直接仕入れをしている「造園屋さん」なので、中間マージンがかからずに販売をしています。
そのため、一般的な流通価格よりもお安く・リーズナブルに植木を買うことが可能なのです!
-
理由2注文する店舗は植えたい場所のお近くの店舗だから
一般的なネット販売は全国に商品を配送する際に配送業者を使います。そうなると送料が必ず発生します。送料は大きさや重さによって異なりますが、数千円はかかってきます。場合によっては「送料別途」と表示して、注文後でないと送料が分からずに後から思いのほか高かった、なんてこともあるようです。
植木市場の場合、購入いただける植木は基本的にお客様が植えられたい住所の、近くに農園をお持ちの店舗に限定して商品を選んでいただくスタイルを取っています。それは配送業者を使わずに直接商品をお持ちして、植栽工事まで責任をもって行うためです。
配送業者を使わなければ送料はかかりません、そのため通常かかるはずの送料分を販売する価格に還元してお安くすることができます。
また、植木市場の出店者は全て植栽に関するプロです。何か困りごとがあったときに遠くの店舗に電話やメールで問い合わせるより、近くに植栽工事をしている店舗がいることで気軽に相談できるというのも、安心ですよね。
-
理由3商品選びをカジュアルにしているから
植木市場ではどの店舗の商品ページも同じ画像と情報が表示されます。理由としては商品ごとに写真を撮ってページにアップしても、植木も日々成長していますので、写真を撮ったタイミングと販売してお客様のお庭に届くタイミングではどうしても違いが出てきてしまうからです。
その成長の変化を写真を撮って、商品ページに掲載していく事もできなくはないですが、すごく時間とお金をかけてページ作りをすることが求められます。仮に100本の植木を販売していたとすると、1本ずつ商品ページの写真を撮ってコメントを掲載してアップして・・・、新しい商品が入荷したら同じことを毎回行っていくわけです。
実際にそこまでの対応をしても、注文した植木と届いたものが同じかどうかは、プロの職人でもなかなか見分けることは難しかったりします。だとしたら、ネットでも実際でも、実物の植木や植木の写真を見て選ぶことはどこまで重要なことでしょうか??
植木市場では、お客様のお庭に植わる木をあらかじめ確認することはできません。しかし時間やお金をかけて商品を用意することがないため、経費を押さえて販売することができます。経費を抑えることができるので、その分を価格に還元して販売することに繋げています。
もちろん植木を販売している店舗は、植木市場へ出店する際の事前審査をクリアしている植木屋さんの商品なので、品質はもちろん、見た目においてもご安心下さい。
植木のショッピングをリーズナブルかつカジュアルに、というのが植木市場の考え方です。