商品コード 5218016602001
イロハモミジ(単木)(施工費込み価格)
商品販売価格(税込み)
標準施工料金(商品+施工)に含まれるもの
(3m以内の植栽工事)
(高さ2m以上対象)
追加施工料金が発生する条件
以下の項目に当てはまるご注文や、追加作業が必要な施工条件の場合は別途費用が発生いたします。その際は見積依頼として受付後、正確な金額をご提示いたします。
(ユニック車使用費)
(撤去費)
商品特徴
イロハモミジはモミジのなかでも最もポピュラーな品種です。
モミジはカエデの別名で、一般的に葉が手のひらのように裂けているものが『モミジ』と呼ばれます。
イロハモミジは小ぶりな葉が鮮やかに真っ赤に染まる様がとても美しく大変人気です。
ただし、日に焼けた葉や、水が足りなくて枯れた葉はちぢれて紅葉しません。
植栽後2年程度は水やりに注意し、枯れた葉はむしりましょう。
枯れ枝も出やすいですが、1~2本程度でしたら自然なことですので根元で切りましょう。
植栽可能エリア | 全国可能です。 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
花・実 | 4月頃。赤い小さい花が垂れ下がって咲きます。その後プロペラ状の実が上向きにつきます。 |
|||||
日照条件 | "日向/半日陰。 日陰でも成長しますが、できるだけ日当たりがよく、水はけがよい場所に植えた方がきれいに紅葉します。" |
|||||
育てやすさ | 育てやすさ:★★★★★★ 成長が早いので、大きくしたくない場合は落葉後に強く刈り込みます。春と秋のイラガと、カミキリムシに注意し、見つけ次第消毒・殺虫しましょう。" |
|||||
スタイル種類 | 和風/洋風/雑木風/モダン/ナチュラル/トラディショナル 和風はもちろん、洋風なお庭にも近年よく使われ、特に洋風やモダンなお庭には株立の商品の人気が高いです。美しい紅葉が楽しめる位置への植付けをおススメします。 |
植栽エリア | |||||
---|---|---|---|---|---|
A | B | C | D | E | F |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
〇:可能、△:可もなく不可もなく※ただし夏・冬に枯れる場合もあり、×:不可

※同一エリアにおいても、平地(低く平らな地域)と山地 (山の多い地域)によって 気候条件が異なってきますので、 山地の場合は他エリアの表記を参考にして下さい。